ノートパソコンはどんな目的で使用するかという用途に応じて、最適なスペックや大きさが違ってきます。
このページでは主婦が普段使いとしてノートパソコンを使う場合の、おススメの大きさ(サイズ)をご紹介します。
ノートパソコンの大きさ(サイズ)の種類
まずはノートパソコンにはどんなサイズがあるのか、見てみましょう。
ノートパソコンのサイズは、画面の大きさによって次のようにさまざまなものがあります。
サイズ | 特徴 |
---|---|
10.1型 | 液晶画面とキーボードを分離させてタブレットとしても使える 「モバイルノート」とも呼ばれる 小さいので持ち運びには便利だが、キーボードが小さく使いにくい |
11.6型 | ミニノートと呼ばれるタイプ B5サイズ程度 軽くて持ち運びに便利 |
13.3型 | A4サイズでバッグにも入る大きさ 重さは1.5Kg~2.0Kg |
14.5型 | 15.6型よりも小さいが画面はそれほど小さくないので見やすく使いやすい |
15.6型 | よく使われるタイプ 画面が大きく見やすいが、重い、場所を取るなどのデメリットがあるため持ち運びには不向き |
17.3 | かなり大きなサイズ 画面が大きく見やすいため高齢者におすすめ |
主婦が使うなら持ち運びに便利なサイズがおすすめ
主婦はビジネスマンのようにバッグにノートパソコンを入れて出歩く機会は少ないかも知れません。
でも、家の中でパソコンを持って、部屋を移動したり、ネットを見る場所を変えたりといったことがあると思います。
お子様と一緒にパソコンを見る機会も多いのではないでしょうか。
そんなときは13.3型~14型がおススメです。持ち運ぶのに軽いですが、画面は適度な大きさがあるので見やすいですよ。
ノートパソコンの大きさの比較
ちなみに10.6型、13.3型、15.6型のノートパソコンを比較してみました。
10.6型ノートパソコン
こちらが10.6型です。
A5よりまだ小さいですね
A4サイズとの比較(赤いクリアファイルがA4サイズ)
バッグにもすっぽり入ります。
13.3型ノートパソコン
こちらは13.3型ノートパソコンです。
赤いA4のクリアファイルと同じ大きさです。
バッグに入れた感じ(ちょっと大きめのバッグです)
15.6型ノートパソコン
こちらは15.6型ノートパソコンです。
赤いA4のクリアファイルと比較しても、かなり大きいことがわかりますね。
上の13.3型を入れたのと同じバッグに入れると、カツカツどうにか入るレベルです。
もっと大きなバッグに入れても、上がはみ出ています
実際に使ってみた感じは、10.6型はバッグにスッと入るし、タブレットとしても使えるので便利なのですが
画面もキーボードも小さくて使いにくいです。
一方、13.3型は軽いのに画面は適度な大きさがあって見やすいので◎です!
15.6型は常に机の上に置いて作業などをするのにはいいですが、持ち運びには重くて不便ですね。
参考までにマウスコンピューター様から貸し出していただいた13.3型ノートパソコンのレビューをこちらでご紹介しています。
>>【主婦におススメ】マウスコンピューターのノートパソコンを使った感想
ノートパソコンはどんな目的で使うかを最初によく考えることが大切ですね。