パソコンを直販している会社はいくつかありますが、その中でもBTOパソコンやパソコンツールに強い会社です。ゲーム用PCや自分流のこだわりPCを求める人向けのようなイメージがありますが、主婦でも使えるお手軽PCの取り扱いはあるのでしょうか?
そして、直販サイトの使い勝手はどうでしょう?
探ってみました。
TSUKUMOってどんな会社?
TSUKUMO ネットショップは九十九(つくも)電機が運営していたパソコン・ツール販売ショップです。現在は九十九電機からヤマダ電機に経験権が映り、ヤマダ電機の子会社である株式会社Project Whiteが運営しています。
秋葉原の中でも古参のパソコン・パーツショップです。
2018年4月現在は全国で札幌、東京(秋葉原、池袋、吉祥寺、新橋)、名古屋、大阪、福岡で店舗営業しています。
TSUKUMOはBTOパソコンとパーツが強い
TSUKUMOの公式サイトを開いてみると、左のサイドバーに下記のようなジャンルがあります。
ハードウエアやPCパーツ、サプライ、ソフト…などが並んでいるので、「やっぱりパーツがメインなの?」と思ったら、その上に「BTOのパソコン」がありました(ホッ)
早速、BTOパソコンのページを開いてみましょう。
トップにTSUKUMOの主力製品「G-GEAR」がど~んと出てきました。
G-GEARはゲーム用パソコンで、かなりの高性能品です。
主婦が普段使いにするにはちょっと違うかな~という感じですね。
でも、その下にはスタンダードのノートパソコンが並んでいました。
その一例を見てみます。
eX.computer note N1503Kシリーズ N1503K-520/T2は、次のようなスペックで79,800円(税別)です。
(2018年4月30日現在)
- ディスプレイ:15.6型フルHD ノングレア液晶ディスプレイ(LEDバックライト)
- CPU:インテルCorei5-8250U プロセッサー
- メモリ: 8GB
- ストレージ:240GB SSD
- OS:Windows 10 Home
なかなかいい感じですね。
他にもお買い得商品がたくさんありますよ。
TSUKUMOは自分で製品を選ぶのが基本
TSUKUMOは他社の直販サイトのような相談窓口が見当たりません。
(探せばどこかにあるのでしょうか?
そういった点がわかりにくいのがちょっと残念ですね)
そのため、自分で商品説明を見て、「これがいいかな」と決めなければなりません。
パソコンに詳しい人ならその方が買いやすいのでしょうが、主婦やシニアなどパソコンに詳しくなく、誰かに相談したり、アドバイスが欲しいという場合は使いづらい印象です。
でも、モノはいいので選択肢のひとつに入れておくといいですね。
↓ ↓ ↓
TSUKUMO ネットショップ