マウスコンピューターは国内生産でBTOに対応している直販のパソコンメーカーです。
秋葉原や名古屋、大阪、博多などに8店舗あるので実際に製品を手に取って見ることもできますが、基本的にメーカー直送なので低コストで高品質なパソコンを購入できるのが強みです。
また、購入前にどんなパソコンがいいのか、電話で相談できるんです。
今回は実際にマウスコンピューターに購入前の電話相談した模様をレポートしてみます。
マウスコンピューターの「購入サポート」
まず、マウスコンピューター公式サイトを開いてTOP画面にある「はじめての方へ」をクリックします。
↓ ↓
すると「はじめてご利用の方へ」という画面が開きます。
↓ ↓

BTOについても詳しく書かれているのね
注文はネットと電話のどちらでも可能です。
マウスコンピューターの電話相談の受付時間
個人の場合の受付時間は9時~20時です
※年末年始を除き無休
マウスコンピューターの購入前サポートに電話した様子
平日の午後4時過ぎに電話してみました。すると2~3回コールして、すぐに女性のオペレーターの方が出てくださいました。
今回、希望したパソコンの要素は次の通りです。
- 持ち運びが楽なノートパソコン
- ブログの記事を書くことが主な目的
- ワードやエクセルはいらない
- ネットで検索することが多いので、ネットがサクサク動くこと
- たまに写真を編集するけれど、保存はUSBメモリなどに入れる
-
- オペレーターの方とは、次のようなやり取りをしました。
ノートパソコンかデスクトップか、どちらをご希望ですか?
ゆめこ
ノートパソコンです
使い道はどういったことでしょうか?
ゆめこ
カフェなどでネットの画面を見ながらブログの記事を書きたいんです。リビングに移動して遠方に住む両親と子供をテレビ電話で会話もさせてみたいし……。今、家は1台のノートパソコンを家族共有で使っているんですが、自分用にほしいなと思って……
ちなみにご予算はどれくらいをお考えでしょうか?
ゆめこ
予算はできれば5万円前後がいいんですけど
ご希望の用途に合うスペックなら、5万円前後でありますよ。
そして、今、弊社ではSSD搭載のものをおススメしているんですよ
ゆめこ
SSDって何ですか?
ハードディスクは電源を入れても立ち上がるのに1分ほどかかるんですが、SSDは処理速度が速いんです。OSを入れても十分速く動くので、ネットをよくご覧になる方にはおススメですよ
このようなやり取りがあって、マウスコンピューターの画面を見ながら電話で機種を教えてもらいました。
もちろんその場で注文することはなく、検討させてもらうということで電話を切りました。
とてもわかりやすくて、よかったですよ。SSDやCPUという専門用語も、すぐにわからなくて聞き返すと優しく説明してもらえたのもよかったです。ちなみにおススメいただいたのはmouse F5-i3 [ Windows 10 搭載 ]
59,800円(税別)なので、予算もバッチリでした。本気で検討してみようと思います^^マウスコンピューターの相談はこちら→→
マウスコンピューター公式サイト